今日は悪友に拉致されて~その2~
富士の裾野を抜け駿河湾へ。国道1号線を西へと走り由比の街中へと入る。旧道を走ること数分。
目的の開花亭に到着。さあ、本日目的の沖あがりを頂くぞ!
単品もあるが、ここは奮発して桜海老づくし膳でいこう。生・釜揚げ・佃煮・
掻き揚げと4種の桜海老に地物の鯵のタタキ。
更にしらすまでついてくる。いい値段だが、
やはり味わうなら目一杯味わいたい。お膳を頼み待つことしばし。
桜海老づくし膳がドドンと登場。鍋に火を入れ沸騰したところで、
溶き玉子を静かに入れて少し蒸せば出来上がり。お椀に掬い早速頂く。ダシ汁に桜海老の旨味が溶け出し、
中々の美味。ただ、桜海老そのものの食感は今ひとつ。どうも、この鍋は火加減が肝の様。
一通り平らげれば満足&満腹。そしてビールで良い気分。拉致はされたが、
その代わりにアルコールにありつける。本日唯一の役得というとこか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【開花亭】
住所:静岡県庵原郡由比町町屋原608
電話:0543-75-3055
営業:11:30~14:30,17:00~19:00 Pあり
桜海老づくし膳(2,625円)
5月 21, 2005 at 11:00 午前 その他の食べ物 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
また、ですか!
必殺さくらえびビーーーーーーム!
あんまり困らせないでください(笑)!
PS
で、ちょっとお聞きしていいですか(小さな、低いトーンです。)?
差し支えなければ、おいくらぐらいで(笑)?
投稿: オースケ | 2005/05/26 0:30:02
オースケさんとこまでの新幹線の往復代と宿泊費で4万円です。d(・_・)
と、いうのはさておき、ものによりますが、200gで1000~2000が相場のようです。
ただ、本当の美味を味わいたいのなら冷凍してない正真正銘の生の食べれる料亭にいくといいですよ。
ちなみに、由比のとなりの蒲原にあるよし川は旬の時期は冷凍物使ってません。
投稿: なべカズ@日野 | 2005/05/28 10:27:52
なんとお上手なコメント!
十分お心は伝わりましたよ。
おおきにどす!
さくらえびも冷凍の時代なのですね(笑)。
2~3年前、天神のデパチカで見かけたときは
冷凍なんぞは思いもしませんでした。
PS
どっぷりとんこつ王国経験者(笑)の
東京有名店のレポも楽しみにしておきます♪
投稿: オースケ | 2005/05/28 23:54:12
ブログ更新に追われ亀レスで申し訳ありません。m(_ _)m
漁れたてが一番いいのはもちろんですが、冷凍でも釜揚げや干したものとは別物です。
6月上旬までなら比較的新鮮なものが手に入ると思います。自制心が効かなくなった時は是非メールにてご一報の程を。ニヤニヤしながら買い付けに参りますので。
投稿: なべカズ@日野 | 2005/06/01 7:57:07